For Businesses

共同研究部門制度

民間企業等からの共同研究費で学内に共同研究に係る拠点(共同研究部門)を設置し、特定の研究分野について一定期間継続的に共同研究を実施します。

概要

本制度は、民間機関等と本学が共同で研究するための拠点を本学に設置し、特定の研究分野について一定期間継続的に研究をおこなうことにより、研究の高度化と多様化を図ることを目的としています。

 

制度の概要

部門の構成
① 本学の教員(兼務)1人以上
② 共同研究部門教員※1(教授・准教授・講師・助教)1人以上
 ※1:場合により、学術研究員(特任教授等の称号付与も可)を配置できます。
設置期間
2~5年(更新可)
研究経費等
年間1,500万円以上(間接経費、スペース経費は除く)
研究成果物の取扱等
当該共同研究で得られた成果の公表については、民間機関等との契約の定めによります。
成果の公表前に、内容について民間機関等と協議し、場合によっては、事前に特許出願を行います。

設置手順

(1)設置の前に、民間機関等と設置予定部局の教員の間で、研究内容、費用、教員の雇用などについて、十分な協議を行ってください。
(2)協議が整いましたら、民間機関等が研究内容などを記載した申込書(以下に様式あり)を、設置予定部局の事務部に提出してください。
(3)学内審議を経て総長の設置承認後、民間機関等と本学の間で、「共同研究部門設置契約」を締結します。

お問い合わせ先
  • 産学官連携推進グループ

    • TEL 092-400-0482

    • FAX 092-400-0492

  • E-mail

    ※メールアドレスの★を@に変更してください。