各種ポリシー・規則
産学連携を進めていくと、「知的財産の取り扱い・活用」「利益相反」という問題が出てきます。まずは、「知的財産ポリシー」「利益相反ポリシー」をご覧いただき、基本的考え方をご理解ください。但し、これらのポリシーはあくまでも基本的な考え方です。個々の状況で対応は異なりますので、学術研究・産学官連携本部にお問い合わせください。
知的財産・著作物・商標
-
九州大学知的財産ポリシー
-
九州大学知的財産評価会議実施要項(学内限定)
-
九州大学における知的財産の譲渡等に関する取扱要領(学内限定)
-
九州大学における知財特区の指針(学内限定)
ライセンス
-
九州大学研究ライセンスポリシー
-
九州大学リサーチツール特許に関するライセンスポリシー
-
九州大学特許等ライセンスポリシー
-
大学発ベンチャーに対するライセンス等の対価の優遇措置に関するガイドライン
受託研究
共同研究
-
共同研究等における「研究協力者」の考え方について(学内限定)
-
企業との共同研究による発明等の取扱いに関する方針
-
「特別試験研究費税額控除制度(経済産業省)」を利用する企業等への受入れ・契約手続きについて<対応フロー>(学内限定)
研究開発コンサルティング
秘密保持契約
-
産学官連携に係る研究活動における秘密保持契約の取扱いについて(通知)(学内限定)
共同研究部門
寄附講座・寄附研究部門
受託研究員
私学研修員等
内地研究員
コンプライアンス等
-
九州大学利益相反ポリシー
-
九州大学営業秘密管理指針
名称使用・共催等名義使用
名称使用・共催等名義使用
-
九州大学の名称及び共催等名義使用に関する取扱いについて