日本橋サテライト及び共用施設のご案内
九州大学日本橋サテライトは、本学におけるライフサイエンス分野およびバイオ分野(以下「ライフサイエンス分野等」)のイノベーション創出に向けた産学官連携を推進するため、首都圏における活動拠点として設置しました。
この設置に伴い、入居するビルの応接室及び会議室等(以下「共用施設」という。)を、ライフサイエンス分野等に係る各種会議、打ち合わせ、その他イベントなどにご利用いただけます。
東京・日本橋は、ライフサイエンス分野等の大手企業及び研究機関が多数集積する同分野の一大拠点であり、情報の収集及び企業との連携拠点として絶好の立地にありますので、ライフサイエンス分野等における産学官連携活動の場として、共用施設を広くご活用ください。
共用施設の利用案内は、こちら(学内限定)です。
共用施設の利用申込は、こちら(学内限定)です。
お知らせ
- 【九州大学オフィス(904号室)】
2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日) 閉室
■2022/3/18(金) NEW
日本橋サテライト開室時間変更のお知らせ - 日本橋サテライトは、東京都への「まん延防止等重点措置(1/21~3/21)」が解除されることから、3月22日(火)より、開室時間の1時間短縮を解除いたします。
なお、当分の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、開室時間を9時30分~16時30分(通常10~17時)とさせていただきます。(※16時30分以降ご利用の場合には、事前にご相談ください。)
また、共用施設(会議室・応接室・講義室・ラウンジ等)利用の詳細については、お問い合わせください。 - コミュニケーションラウンジ(入室には「LINK-J会員カード」が必要です)と、会議室(有料)がご利用になれます。詳細はお問い合わせください。 → パンフレット
■2022/4/28(木) NEW
GW休業のお知らせ
■2020/09/07(火)
大阪「ライフサイエンスハブウエスト」がオープンしました!
所在地
日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区日本橋本町2-3-11)
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/building/【アクセス】
- ● 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 A6出口より徒歩3分
- ● JR総武線快速「新日本橋」駅 5番出口より徒歩2分
- ● JR山手線・京浜東北線・中央快速線「神田」駅 南口より徒歩11分
- ● JR山手線・京浜東北線・中央快速線「東京」駅 日本橋口より徒歩13分

入退館時間・利用可能時間
- ●1階正面入口
- 8:00~22:00(年末年始を除く)
- ●1階建物裏通用口
- 7:00~22:00(年末年始を除く)
- ※時間外に入館が必要な場合は、事前に日本橋サテライトにご連絡ください。
- ●九州大学 日本橋サテライト(904号室)
- 職員1名が常駐しています。
- 平日 10:00~17:00
- ●各フロア
- 8:00~22:00(年末年始を除く)
- ●共用施設利用可能時間
無料応接室(3階) | 9:00~18:00(年末年始を除く) |
無料講義室(9階) | 9:00~21:00(同上) |
有料会議室(地下1階、2階、3階) | 9:00~21:00(同上) |
有料会議室(10階) | 9:00~17:00(同上) |
コミュニケーションラウンジ(1階、10階) | 8:00~22:00(同上) |
近隣には日本橋ライフサイエンスビルディングの他に、以下のビルも共用施設を備えています。
日本橋ライフサイエンスハブ (東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング)
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/hub/
日本橋ライフサイエンスビルディング2(東京都中央区日本橋本町3-11-5)
https://www.smartkaigisitsu.net/properties/view/132
利用に関する詳細は、利用案内(学内限定)をご覧いただくか、日本橋サテライトにお問合せください。
九州大学 日本橋サテライト
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング9階904号室
TEL:080-3362-5427
E-mail:

(受付時間:平日