For Businesses / For Local Government / For University Officials

若手研究者育成・研究支援事業基金

九州大学は「総合知で社会変革を牽引する大学」となることを目指し、
その実現に向け、若手研究者育成と研究力強化の取組を強力に推進します。
本学と一緒に素晴らしい未来を切り拓くため、どうぞご支援をお願いします。

研究担当副学長メッセージ

新たな価値創造の基盤となる最高の研究者を育てます。 本学では、1)世界の学術を牽引する若手研究者が最高の環境で研究に専念する稲盛フロンティアプログラム、2)世界最高の研究環境を実現する最先端設備の導入、3)総合知の社会実装へのボトルネックを解消するエコシステム提供、を大きな柱とし、研究力強化の取組を強力に推進しています。これらは非常にチャレンジングな取組であり、大学の総力を結集して実現を目指すものです。当基金は、このうち新たな価値創造の基盤となる若手研究者育成をメインにご支援をお願いしています。本学と一緒に素晴らしい未来を切り拓くため、どうぞご支援をよろしくお願いいたします。

九州大学副学長 白谷 正治

若手研究者育成・研究支援事業

多様な「知」と「人材」を結集し、「総合知で社会変革を牽引する大学」へ

  • 九州大学が2030年に向けて目指す姿は、多様な「知」と「人材」を結集し、新たな価値創造の基盤となる研究とイノベーションの創出を牽引し、「総合知」によって、社会的課題の解決とそれによる社会・経済システムの変革に貢献する「総合知で社会変革を牽引する大学」です。
  • これを実現するため『若手研究者育成・研究支援事業』を展開し、学術基盤研究から社会変革に貢献する展開研究まで広く研究力を強化し、国際競争力を高め、世界のトップ大学と伍する大学へと生まれ変わります。

    本学と一緒に素晴らしい未来を切り拓くため、ご支援をお願いします

    • この事業は、第4期中期目標期間(~令和9年度)で総額20億円規模に及ぶものであり、大学の総力を結集して実現を目指して参りますが、世界トップ大学と伍する高レベルの国際競争力を展開し続けるには、本事業の持続的な実施と各方策の更なる充実・強化が不可欠です。皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いします。

    募集内容

    募集期間
    令和10年3月31日まで(第4期中期目標期間終了まで)
    募集額
    個  人:1口 1万円(何口でも可)
    法人団体:1口10万円(何口でも可)

    事業内容

    若手研究者育成事業 : 次代を担う若手研究者を育てます

    • 各研究分野を牽引し、我が国の将来を担うトップ研究者を戦略的に輩出することを目指す「稲盛フロンティアプグラム」や国際的に活躍できる研究リーダーを育成する「国際的研究リーダー研修プログラム」を実施し、次代を担う若手研究者を育成します。

    研究支援事業 : 自由闊達な研究を支援します

    • 若手研究者に必要なスキルの習得、競争的研究費獲得に向けた支援、異分野融合グループ研究や国内外の大学・研究機関との共同研究支援、といった幅広い研究ニーズに対応した研究支援プログラムを提供し、自由闊達な研究を支援します。
    若手研究者育成事業
    稲盛フロンティアプログラム 独創的、意欲的な研究展開を目指す秀逸な若手研究者を5年任期制で採用(5年間で25名を採用予定)
    採用した若手研究者には、研究に専念できる独立した研究環境と研究費支援を提供
    任期後、特に優秀な研究者を高等研究院教授として登用
    国際的研究リーダー研修プログラム 本学の将来を担う若手研究者に、研修プログラム(世界トップレベル研究機関等での海外研鑽等)を提供
    研究支援事業
    人社系学際融合プログラム 総合知による新たな価値の創出やトランスディシプリナリー研究を推進するための研究費を支援
    マッチングファンドプログラム 国内外研究機関との共同研究を支援
    研究スタートプログラム 科研費の採択経験がない若手研究者に対し、研究実績を積むための研究費を支援
    国際的研究リーダー育成基礎プログラム 研究者スキルの能力開発企画(論文執筆ワークショップ等)を提供
    基盤的研究費支援 国際学会等で論文を発表する際に必要な旅費・学会参加費を支援
    外国語論文を投稿する際に必要な論文校閲経費を支援
    トップジャーナルへの論文掲載に必要な論文投稿・掲載経費を支援

    支援を受けた研究者の声

    「理研九大科学技術ハブ共同研究プログラム」(マッチングファンドプログラム)採択 当支援で、理研・九大両機関の強みを活かし、科学や医療等で利用されるNMR/MRIの検出感度を向上される新たな手法を開発できました。研究者にとって今回のような芽が出るかわからない挑戦的研究の支援は非常に重要で、研究ステージに応じた手厚い支援制度があることに大変感謝しています。これからもオリジナリティの高い基礎研究で世界を魅了し、社会に貢献していきたいと思います。

    大学院工学研究院 楊井伸浩 准教授

    「人社系学際融合プログラム」採択 今回、「都市の中の移動」をテーマに採択されました。他分野の研究者と進める萌芽的な研究課題は、既存の分野に位置付けにくく成果も見通しにくい分、研究費獲得等にも容易に結びつきません。本学は学際融合や思い切った案に「まずやってみたら」と背中を押してくれる大らかな土壌があり、支援はこれらの研究開始に大きな意味をもちます。このような機会をいただけたことに大変感謝しています。

    大学院人間環境学研究院 木下寛子 准教授

    ご寄附の方法・お問い合わせ

    ご寄附の方法

    クレジットカード決済 クレジットカード決済専用寄附申込みページ(以下リンク)より手続きをお願いします。
    ※ご寄附にあたっては「寄附目的」で使途特定寄附の「若手研究者育成・研究支援事業」を選択してください。
    銀行振込 銀行振込のご案内ページ(以下リンク)より手続きをお願いします。
    ※ご寄附にあたっては「寄附目的」で使途特定寄附の「若手研究者育成・研究支援事業」を選択してください。
    本事業へのご寄附は、所得税法上の寄附金控除の対象となります。
    詳細は税制上の優遇措置ページ(以下リンク)をご覧ください。

    お問い合わせ

    寄附金の納付について 九州大学総務部同窓生・基金課基金係
    TEL 092-802-2150 FAX 092-802-2149
    E-mail k-kikin@○jimu.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスの中の○を消してください)
    本事業の内容について 九州大学研究・産学官連携推進部研究企画課
    TEL 092-802-2318 FAX 092-802-2391
    E-mail kishosa-k@○jimu.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスの中の○を消してください)