2018年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラムシンポジウム

参加者アンケート入力画面 ご参加頂きましてありがとうございました。

開催概要

 本プログラムは、地域の成長に貢献しようとする地域大学に事業プロデュースチームを創設し、地域の競争力の源泉(コア技術等)を核に、地域内外の人材や技術を取り込み、グローバル展開が可能な事業化計画を策定し、社会的インパクトが大きく地域の成長とともに国富の増大に資する事業化プロジェクトを推進することで、日本型イノベーション・エコシステムの形成と地方創生を実現することを目的としたプログラムです。
 本シンポジウムでは、これまでの実施拠点の取組について紹介するとともに、地域にイノベーション・エコシステムを根付かせるために求められる本事業の在り方や、今後、産学官それぞれに期待される役割、これから目指すべき姿について議論します。

プログラム

13:30
開場
14:00-14:05
開会の挨拶
14:05-14:45
基調講演「日本型イノベーション・エコシステムの創成に向けて」
池野 文昭 氏
浜松地域事業プロデューサー /スタンフォード大学MD /
MedVenture Partners株式会社 取締役チーフメディカルオフィサー
14:45-15:00
文部科学省施策説明
15:00-15:45
取組事例紹介「エコシステム形成に向けた事業運営体制の構築とこれまでの成果」
林 隆一 氏
福岡地域エグゼクティブ事業プロデューサー / 芝浦工業大学教授 / デュポン株式会社元常務執行役員
秋光 和也 氏
香川地域事業プロデューサー / 香川大学教授
菊池 正彦 氏
熊本地域事業プロデューサー /熊本大学客員教授、兼薬学部先端薬学教授

休憩 15分

16:00-17:00
パネルディスカッション
「産・学・官それぞれの立場から見た地域イノベーション・エコシステム形成の意義とこれからの展望~これまでのプログラム運営を参考に~」

【パネリスト】
保田 隆明 氏
北九州地域、愛媛地域アドバイザー / 神戸大学大学院経営学研究科 准教授
池野 文昭 氏、林 隆一 氏、秋光 和也 氏、菊池 正彦 氏
【モデレーター】
生田 知子
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 地域支援室長

交通アクセス

会場
東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
(東京都文京区本郷7-3-1)
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/hall.html
交通
  • 地下鉄丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
  • 地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
  • 地下鉄千代田線 湯島駅又は根津駅 徒歩15分
アクセスマップ

本件に関するお問合せ先