研究力向上セミナー『ポイントで学ぶ英語論文セミナー(応用編)・(実践編)』開催
2020/12/18
〈12月25日更新〉
本セミナーは応募が定員に達しましたので、受付を締め切りました。
※キャンセル待ちについて
キャンセル待ちをご希望の方はE-mailによるお申込みをお願いします。
メールタイトルに「英語セミナー応用編」or「英語セミナー実践編」を明記のうえ、名前、ご所属、 連絡先をご記入の上、event@danjyo.kyushu-u.ac.jp までお願いします。
講師に理化学研究所創発物性科学研究センターの小野義正氏をお迎えし、10月に開催した「基礎編」に続き、「応用編」では読みやすい英語の書き方や、論文執筆で注意すべき文法事項などを、「実践編」では英語らしい英語の書き方や、日本人英文の間違いと論文の改訂・推敲などについて学びます。
今回もオンラインによる3日間の講義になりますが、1日のみの参加も可能です。
教員、学術研究員のほか、大学院生のみなさまもぜひご参加ください。
記
■日時:(応用編)2021年1月12日(火)、19日(火)、26日(火)13:00~14:30
(実践編)2021年2月 2日(火)、 9日(火)、15日(月)13:00~14:30
(1日のみの受講も可能)
■講師:小野 義正 氏 <理化学研究所 創発物性科学研究センター>
■対象:本学教員・学術研究員および大学院生等
■開催方法:ZOOM (参加方法は申込者に別途連絡)
■定員:80名
■参加費:無料
■言語:日本語
■プログラム(応用編)
1日目(1月12日)第1講義:読みやすい英語(論文)の書き方
2日目(1月19日)第2講義:英語論文の構成項目と各項目の書き方
3日目(1月26日)第3講義:英文を書くときの文法事項
■プログラム(実践編)
1日目(2月 2日)第1講義:英語らしい英語の書き方
2日目(2月 9日)第2講義:日本人英文を脱するために
3日目(2月15日)第3講義:日本人英文法の間違いと論文の改訂・推敲
202101-英語論文セミナー(応用編)チラシ
202102-英語論文セミナー(実践編)チラシ